JPS8823’s blog

いびきが命取りに?

ディアボロ風チキンステーキ

 今日はディアボロ風チキンステーキの作り方を公開します、簡単ですので、試してください、順を追って説明していきます。

f:id:JPS8823:20210627102356p:plain

 ディアボロ風チキンステーキ

目次

1・鳥もも肉を300gを用意します。

2・鶏肉の下処理をします

3・フォークを使い鳥もも肉を満遍なく刺していきます。

4・鳥もも肉に塩コショウを振りかけていきます、目安は300gの0.9%です。

5・チューブニンニクを皮面と裏側に塗ります。

6・キッチンペーパーに鳥もも肉を包み、冷蔵庫で1時間寝せます。

7・フライパンに少量のオリーブオイルを引きます、皮面から焼いていきます。

8・皮面がキツネ色よりも濃い感じで焼けたら反対側を焼きます。

9・弱火で焼き、フォークを使い中まで焼けているかを、確認します。

10・焼けたら最後に日本酒を大さじ3杯ぐらい入れて弱火で焼き火を止めて蒸します。

11・次にソースを作ります、タマネギのみじん切りを作ります。

12・フライパンに残った鳥の旨みのタレとバーター大さじ 1杯分と水50ccと醤油レモン

  汁とタマネギのみじん切りを軽く炒めます。(タマネギの食感が残る程度)

13・鶏肉をカットします、この時には皮面を下にして行います。

14・お皿にキャベツの千切りした物を引きカットした鶏肉をのせて、フライパンで

  作ったソースを乗せて完成です。

目次1の鳥もも肉を用意します。

f:id:JPS8823:20210630135524j:plain

鳥もも肉300gを用意します。

目次2 ・3・4・5下処理をします。

f:id:JPS8823:20210630135820j:plain

塩コショウ、チュウブのニンニクを鶏肉に良く塗り込みます。

この時には、キッチンペーパーの上で水分をとりながら作業をします。

300gの鶏肉に対して塩は0.9%振ります、丁度両面ひとつまみづづの感覚です。

目次6・キッチンペーパーでもも肉を包み冷蔵庫でい時間寝せます。

f:id:JPS8823:20210630141331j:plain

冷蔵庫で1時間寝せたもも肉です。

いよいよ此からフライパンで焼きますが。皮は良く伸ばしてからやくようにします。

目次7・8フライパンに少量のオリーブオイルをひき、皮面から焼いていきます。

f:id:JPS8823:20210630141910j:plain

皮面から焼いていきます。

皮面がキツネ色より少し濃い色まで焼き、反対の肉を焼いていきます。

皮面は弱火で15~20分位です、焼き具合を見ながら焦げないように焼きます。

目次9・10肉面を焼いていきます、ある程度焼けましたら、日本酒大さじ3杯ぐらい

 入れます。

f:id:JPS8823:20210630143037p:plain

日本酒を入れて煮ます。ある程度焼けましたら火を止め蒸します。

酒蒸しする事で皮はパリパリ肉は軟らかくなり、食べた感触がたまりません!

目次11・12ディアボロ風にするので、タマネギのみじん切りした物を炒めますが

     鶏肉の旨みが残った成分にバーター大さじ1杯分を入れタマネギの食感が

     残る程度炒めソースの完成です。

f:id:JPS8823:20210630144146j:plain

タマネギの食感が残る程度です、この中に感想パセリを入れても美味しいです。

目次13・14鶏肉をカットする時には皮面を下にしてカットしてくださいね。

     綺麗に皮が崩れずにカット出来ます。

     お皿にキャベツの千切りした物をひきます、その上にカットした鶏肉を

     乗せて、作っておいたソースをかけて完成です。

f:id:JPS8823:20210630145106p:plain

お皿にキャベツの千切りをひき、その上にカットた鶏肉を乗せます。

f:id:JPS8823:20210630145321p:plain

これで、ディアボロ風チキンステーキの完成です。

今回は、少し焦げ目をあえて作りパリパリ感を出したっかたのでこの様にしました。

ソースをかけるので、丁度良い感じで食べることが出来ました。

   

安価のウナギが高級なウナギに変身!

f:id:JPS8823:20210613100220j:plain

ふわふわとろとろのウナギに変身です。


7月28日水曜日は土用の丑の日です。

 スーパーで1.000円前後のウナギが高級なウナギに変身させる裏技必見!

f:id:JPS8823:20210613100617j:plain

安価なウナギ1.000円前後で購入しました。

此からこのウナギさんを高級なウナギに変身させる裏技レシピを公開します。

目次

1・パックからウナギを取り出します。

2・パックを水荒いし、ウナギをのせます。

3・やかんに水1L入れ沸騰させます。

4・うなぎに、沸騰したお湯をかけます。

5・3回ぐらいお湯をかけ、ウナギに付いている、タレを完全に取り除きます。

6・うなぎの両サイドを3cmmカットしたら、ウナギさんを2/1にします。

7・フライパンを用意し、ウナギさんをのせ、日本酒をウナギさんの3/2入れます。

8・中火でウナギさんをむします、フライパンには蓋をし、日本酒が蒸発する

  前に火をを止めて蒸します。

9・タレを作ります、材料は・みりん・さとう・日本酒・こぶつゆ・付属のタレ

  先ほどカットした両サイドのうなぎのはしを入れて煮ます。

10・タレが出来たら、うなぎさんをたれに付けてご飯の上にのせて完成です。

11・後はお好みで添え物を足してくださいね?

此からは、写真で工程順に説明しますね。

f:id:JPS8823:20210613104030j:plain

発泡スチロールのトレイにウナギさんをのせます。

みるからに、ギトギトしたタレが目につきますね、お湯でタレを落としていきますね。

f:id:JPS8823:20210613104615j:plain

1回目のお湯でたれを落とします。

f:id:JPS8823:20210613104852j:plain

3回目のお湯でたれが落ちましたね。

買ってきた、うなぎさんにかかってるタレには、独特の・えぐみ・臭み・が有るにで

出来れば完全に落としてください、

f:id:JPS8823:20210613105456j:plain

付着していた、タレも綺麗になり、えぐみも無くなりました。

キッチンペーパーで水分を取ります、この時点で、かなり軟らかくなっていますので

取り扱いに注意してくださいね。

f:id:JPS8823:20210613110016j:plain

ウナギさんを両サイドカットしていきます。

f:id:JPS8823:20210613110332j:plain

2/1にカットしたウナギさんをフライパンに移します。

日本酒をウナギさんの3/2ほど入れてから蒸します

f:id:JPS8823:20210613110759j:plain

蒸し上がった状態です。

次はタレを作ります、この時にはフライパンのうなぎさんは、蓋をして余熱で再度蒸します。

f:id:JPS8823:20210613111150j:plain

これで、タレの完成です。

目次9・で説明した材料で作りますが、ご自分の好みの味で微調整してください。

タレにうなぎさんを付けます、この時には、身がかなりふ~あふ~あとろとろになっていますので、うなぐさんを崩さぬようにご注意ください。

f:id:JPS8823:20210613110332j:plain

美味しそうに、上手く出来ました

後は丼に暑ぃご飯の上にうなぎさんを乗せれば完成です。

f:id:JPS8823:20210613155632j:plain

ふ~あふ~あとろとろのうなぎ丼の完成です。

此なら老舗のウナギ店と同じぐらい美味しいうな丼の出来上がりです。

誰にでも出来るとろとろ豚の角煮簡単料理

皆さん豚の角煮おすきですよね?

今日は順を追って説明していきます。

目次

1・スーパーで安価な豚バラブロックを購入します。

2・フライパンに少量の油を挿入します。

3・豚バラブロックの脂身の方から焼く。

4・鍋にお水1リトルを入れる。

5・ショウガのスライスとネギの葉・ニンニク・鷹の爪

6・焼けた豚バラブロックと5・に書いてある物を挿入します。

7・茹で時間は約15分位です。

8・茹で上がった豚肉はキッチンペーパーで脂分を良く拭き取ります。

9・豚肉を食べやすい大きさにカットします、この頃には肉が軟らかくなっています。

10・圧力鍋とお水800cc料理酒100ccみりん100cc昆布つゆ100cc醤油50cc砂糖大さじ5杯

11・カットした肉とショウガのスライスとニンニク・鷹の爪を一緒に圧力鍋で30分煮込みます、後は圧力が下がるまで待ちます、後はお好みでゆで卵を入れ味付け卵にします。

それでは、此から各工程を写真で説明しますね。

1・豚バラブロックを購入

f:id:JPS8823:20210528161838j:plain

g/100のアメリカ産豚バラブロック330円ぐらいです。

2・フライパンに少量の油

f:id:JPS8823:20210528163553j:plain

フライパンに少量の油

3・豚バラブロックの脂の方を焼きます、焼き目がついたら後は全体を焼きます。

f:id:JPS8823:20210528164319j:plain

脂身の方から焼き、後は全体を焼いていきます。

 

f:id:JPS8823:20210530101251j:plain

全体的にこのくらい焼きます、後はキッチンペーパーで脂を拭き取ります。

4・鍋にお水1リトルと5・に書いてある薬味と豚肉を入れて煮ます。

f:id:JPS8823:20210530101814j:plain

約15分位ぐい煮込みます。

5・茹で上がった豚肉をまたキッチンペーパーで脂分を拭き取ります。

f:id:JPS8823:20210530102313j:plain

茹で上がった豚肉は最初より一回り小さくなります

6・食べやすい大きさにカットします。

f:id:JPS8823:20210530102804j:plain

300gの豚肉きれ取れました

7・圧力鍋にお水500cc料理酒100ccみりん100cc昆布つゆ100cc醤油50cc砂糖大さじ5杯

ショウガのスライス、ニンニク・鷹の爪、豚肉のカットした物、約30分圧力鍋で煮込みます。

f:id:JPS8823:20210530103705j:plain

圧力鍋で煮込んだ豚の角煮です、取り出すときはかなり柔らかいのでくづれないように注意してくださいね。

8・器に盛り付けて完成です。

f:id:JPS8823:20210530104152j:plain

とろとろの、豚の角煮です、口に入れただけでとろける感じです。

如何でしたか?材料費は超コスパの550円でこの出来栄えです、試して損は無いと思いますよ、美味しそうでしょう。

 

動画の一部を簡単に画像に出来る!

誰もが一度は動画を撮影したことが、有るととおもいます。

最近では、4Kで綺麗なビデオ撮影も可能になってきていますね。

動画の中で、写真では撮り損ねたシーンも幾つか有るのでは、無いですか?

もしそのようなシーンあったら、写真として、残したいですよね~😍

やり方が解らない、面倒くさそう、などなど理由は色々有りますね。

安心してください、Windowsに搭載されている、アプリケションが有ります。

それが、Movie Makerです。

それでは、順を追って説明していきます。

  1. Movie Makerを起動させます。
  2. 編集する動画を選び、ビデオ及び写真の挿入を選びクイックします。
  3. 写真にしたい、シーンで止めてスナップショットのタブをクイックします。
  4. これで、作業は終わりです。簡単でしょう?
ムービーメーカを起動

f:id:JPS8823:20210521141912p:plain

ムービーメーカを起動させます。

次に、ファイルから自分の撮影した動画を挿入します、(ビデオ及び写真の挿入)タグ

をクイックします、写真の左上に有ります。

f:id:JPS8823:20210521142557p:plain

ビデオの挿入が出来ました。

 

ビデオの挿入ができましたね?

3・自分の好きなシーンでビデオをいったん止めます。

f:id:JPS8823:20210521143611p:plain

ここで、スナップショットのタブクイックします、

4・スナップショットのタブをクイックすると、何処の場所に写真を保存しますか?

  と聞いてきますから、ご自分の好きなフォルダーを選択してクイックします、

これで、作業は完了です。

初めてのデジタルカメラ

ニコンCooLPIX B600

f:id:JPS8823:20210514150234p:plain

ニコンCOOLPIX B600望遠

今回は第3回目のブログです、野鳥の撮影を載せたいと思います。

この日は偶然にも白鷺が光が丘サンクチュアリに飛来してきました。

f:id:JPS8823:20210518103143j:plain

白鷺が獲物を捕獲しようと、探しています。

f:id:JPS8823:20210518103223j:plain

狙いを定め獲物を捕獲なるか?

f:id:JPS8823:20210518103403j:plain

残念空振り、そんな~😫

 

 

f:id:JPS8823:20210518103844j:plain

お見事トライ成功です。やったね😁

f:id:JPS8823:20210518103824j:plain

獲物を捕獲した瞬間流石白鷺お見事!

 

狙った獲物は確実に捕らえ来ますね?しかし、100%では無いのも事実ですね?

改めて自然界の厳しさを知った感じです。

ここで白鷺の豆知識

さて、白鷺城という名前もあるように、私達日本人は色の白いサギ「「シラサギ(白サギ)」と呼んで

います。でも実は正式な種名としてシラサギという鳥はいません。

ダイサギチュウサギコサギなどの白色のサギの総称としてシラサギと呼んでいるだけです。

シラサギという名前の鳥は、いないのです!

都市鳥研究の第一人者で自然観察の学長の唐沢孝一先生のご説明です。」

次回は動画の一部を切り取って写真に起こすやり方です。

 

初めてのデジタルカメラ

*1

f:id:JPS8823:20210515081627p:plain

ニコンCOOLPIX B600です。機能が沢山あり過ぎて未だ使いこなせないじょうたいです😂。


今日は第2回目のブログです。

1回目のブログでは、60倍ズームで撮影したお月様を投稿させてもらいました。

f:id:JPS8823:20210514151309j:plain

60倍ズームで撮影したお月様です😊

今日は、ニコンCOOLPIX B600について感じた事を自分なりに書いていきたいと思います。

f:id:JPS8823:20210515084831j:plain

光が丘公園の銀杏並木です、3月頃の撮影で、ドラマのワンシーンに出てきそうな風景ですね?

 

 屋外の撮影は、結構綺麗に撮れてる感じです、これもカメラ任せですが、今のデジカメは性能が良いですよね👌私も良く解らないのですが、一眼レフ・ミラーレス・デジカメと大まかに分けるとこの3種類だと思いますが、ここで疑問が出てきました。

値段が違うのは解るのですが、カメラ初心者には、理解し難い部分でも有るわけで

色々調べてみると、どうも光をカメラに取り入れセンサーの大きさが違うらしいと

言うことらしいです。一眼レフ・ミラーレス・は交換レンズが撮影目的で違うらし

いです。前回にも書いたのですが、デジカメは1台でマクロ撮影からお月様ま撮影

出来るのですから、初心者には使い勝手が良い感じだとおもいます。

f:id:JPS8823:20210515093017j:plain

光が丘公園の池に飛来してきたカルガモが陽射しを浴びて気持ち良さそうに泳いでる感じが良いですね、撮影は鳥モードでズーム使用にて撮影しました。

 じぇじぇじぇ🤷‍♀️問題だ発生しました。今まで屋外の撮影でしたが、室内撮影した

ら、全体的にセピア色になり焦りました、どうもホワイトバランスの調整が上手く

セットされて無っからみたいでした。

f:id:JPS8823:20210515095243j:plain

穴子の一本握りですが、全体的にセピア色になってしまているので、いまいちの写真です。次回はホワイトバランスの調整してから撮影に挑戦です。

きっと光センサーが小さい為に元の色合いが出せないのではないかと思う次第です。

この映像写真の編集には、無料のソフトが色々ありますが、せっかくニコンのカメラを購入したからには、ニコン純正の編集ソフトNX studioを使ってみようかな~勿論無料

ですから、ニコンサイトからダウンロード出来ますよ、画像を紹介しますね。

f:id:JPS8823:20210514160851p:plain

此がニコンの編集ソフトNX studioです、最初は使いづらい感じですが、説明案内書を読みな がら編集が出来ると思います

NX studioはニコン純正編集ソフトだけ有って細かい画像編集が出来ますね!確かにダウンロードしたときには、何が何やら解らず、取り扱い説明書を見ながら操作した状態で

した。不思議な物で、この編集ソフトを使い込んでいくうちに、自分で撮影した写真

を加工していくと、結構見栄えのする写真に変化して行程が面白くなり始めたのには

自分自身驚きです😜

次回は、野鳥の動画を取り上げて、いきたいと思います。

よろしくお願いします。
 

*1:今回本格的なデジタルカメラを買いました 

初めてのデジタルカメラ

*1

f:id:JPS8823:20210514144125j:plain

 此がニコンCOOLPIX -B600です、初心者がカメラを買うに当たり色々とアドバイス

頂き値段と性能とのバランスが良いのが、このB600でした。

何と何と!ズーム60倍の性能を持ち合わせて、このカメラ1台でマクロ撮影からお月

様まで撮影可能だそうです。

f:id:JPS8823:20210514150234p:plain

ズーム60倍にした感じです、他にも夜景モード、スポーツモード、料理撮影のモード

鳥モード、連写120モード、月モード、他にも書き切れないくらいの設定モードが搭載

していて、此から色々試し撮りしてみたいと思います。

f:id:JPS8823:20210514151309j:plain

手持ちで撮影しお月様の映像です、初めて月モードで撮影した割には自分自身上手く

いった感じですが、逆を返せばカメラ本体が超初心者でも誰が撮影しても、このレベル

は撮影が出来るわけですね?(驚き)
 

 

 

 

 

*1: 今回本格的なデジタルカメラを買いました。